節祭(シチ)
今月4日は国指定重要無形民俗文化財に指定されている「西表島の節祭」が行われました。
西表島では祖納と干立の二つの集落で行われ五穀豊穣と無病息災を祈願。
ミリク行列のほかにも、祖納ではアンガー行列、干立ではオホホが見に来た方々の注目を集めていました。
3日間続く節祭は農民の正月とも言われる伝統行事。
当日は上原港が欠航となったため大原港から向かう方も多くいらっしゃいました。
10月からは定期フェリーの最終便の時間も早くなっているため最後までご覧になりたいという方はぜひ宿泊することをおすすめします。
石垣島祭りもいいですが、伝統的な島の行事を観にいってみてもいいのではないでしょうか。