泡盛
せっかくの旅行ではその土地のお酒を楽しみたいですよね。
やはり沖縄のお酒と言えば泡盛ではないでしょうか。
泡盛とは琉球諸島の蒸留酒で原料はタイ米が使われることが多いそうです。
水割りやロックなどで飲まれることが多く、お店によっては泡盛用の伝統的な酒器のカラカラで出してくれるところもあるのでぜひ、伝統的な器も楽しんでみてください。
また泡盛を三年以上貯蔵したものは古酒(クース)と呼ばれ、アルコールの刺激が和らぎまろやかになり、とても美味しいんです。
西表島にもかつては酒造所があったそうですが、残念ながら今はありません。
ですが西表島の綺麗な水で作られている泡盛があるんです。
名前は「いりおもて」
作っているのは石垣にある請福酒造でラベルにはイリオモテヤマネコがいます。
とても飲みやすいので西表島のお土産としてもおすすめです。
一度飲むとクセになる泡盛。ぜひ色々な泡盛を飲み比べて味の違いを楽しんでみてください。きっと美味しさと味の違いに驚くと思いますよ。