ウミショウブ
みなさんウミショウブはご存知でしょうか。
ウミショウブは、海面で受粉をする珍しい植物。
この時期の西表島と言えばサガリバナが見どころの1つです。
サガリバナは夜に咲き、朝になると散ってしまう見るのに条件がある花。
同じようにウミショウブもある条件がそろわないと開花しないんです。
それは大潮の干潮の時だけ。
しかも日中の天気の良い干潮の時だけという条件付きなんです。
これはある意味サガリバナを見るよりタイミングが大事になってきますよね。
この時期から秋までの大潮の干潮時はチャンスです。
なかなかそれに合わせて旅行というのは難しいと思いますが、もしタイミングが合えば見に行ってみてはいかがでしょうか。
海面にポップコーンのような雄花を観ることができますよ。