島かぼちゃ
島かぼちゃは一般的なかぼちゃと違い沖縄で古くから栽培されてきた在来種のかぼちゃのことなんです。

写真は完熟しているもので綺麗なオレンジ色をしていますが、収穫間もないものはかぼちゃらしい緑色をしています。完熟してから収穫したものや長期保存しているとオレンジ色に変化していきます。
また形も普通のかぼちゃと違い、ひょうたん型のようになっているものが多く、種も膨らんでいる部分にだけあるんです。
そして沖縄の気候にも負けないくらい生命力が強く、普通のかぼちゃよりも葉も大きく、蔓もしっかりと伸びます。
果肉は普通のかぼちゃと同じ濃いオレンジ色ですが、水分が多く甘みも控えめなので比較的さっぱりとした味です。
島かぼちゃは普通のかぼちゃと同じ調理方法で食べられますが、油との相性が良く天ぷらにするととても美味しいんです。他にもまったりとした食感なので煮物でも美味しいそうです。
ぜひ、普通の甘いかぼちゃと違った島かぼちゃの味わいを試してみてください。きっと新しい美味しさの発見があると思いますよ。