天然記念物の宝庫
西表島はまさに天然記念物の宝庫です。
イリオモテヤマネコやカンムリワシは有名ですよね。
あまり知られてはいませんが、リュウキュウキンバトもその一つ。
国指定の天然記念物であると同時に絶滅危惧種でもありとても貴重なんです。
キンバトの仲間はインド、ニューギニア、東南アジア、台湾、オーストラリアなどにいますが、リュウキュウキンバトは沖縄にしかおらす、石垣島や西表島が含まれる八重山諸島と宮古島にのみ生息しています。
鳩の仲間では小さく、その姿はとても美しいエメラルドグリーンのような色をした翼を持ち頭部はシルバーのような光沢があります。
警戒心が強く、昼間は森の中で種などを食べているそうですが、夕方になると畑などに出てきて餌を探しているので運が良ければ見ることができるかもしれません。
ぜひ夕方のドライブの時は注意して探してみてくださいね。
夕方から夜間のドライブは様々な生き物の活性も高く道路などに飛び出してくることもあるので、貴重な生き物の生息域の中を走っていることを忘れず、法定速度を守り、安全運転を心がけましょう。