黒紫米
みなさん黒紫米ご存じでしょうか。
古代米とも呼ばれることが多いこの黒紫米。じつはとても体にいい健康食品なんです。古くは中国などで薬膳料理に使われたりしていたそうで、なんと食物繊維が玄米の7倍もあり、白米に比べてもミネラル分も食物繊維も多く含まれているそうです。
また黒紫米の黒さはアントシアニンと呼ばれるポリフェノールの一種で抗酸化作用がありお肌にもいい効果がありそうですね。
そのほかにも鉄・カルシウム・マグネシウムも多く含まれ、ビタミンB1・B2・ナイアシン・ビタミンEなども豊富なんです。まさに健康食です。
この黒紫米、実はもち米で、炊くときは白米に少量混ぜて炊くんですが炊きあがりがとってもモチモチになって美味しいんです。香りも良く、もちろん全体は綺麗な紫色に炊きあがります。
白米に混ぜて普通に炊くだけなので手軽で簡単に食べられます。食べたことのない方はぜひ一度食べてみてください。一度食べるとこの美味しさにきっとやみつきになるはずです。
西表島でも作られていてスーパーや港の売店などでも販売しているのでお土産としてもいかがでしょうか。