モダマ
モダマってみなさんご存知ですか?
モダマは藻玉と書き、西表島でも見ることができます。
この藻玉、実はジャックと豆の木のモチーフになったものなんです。
汽水域から淡水に変わるあたりに生息していて、太い蔓が木々に絡みつくように伸びています。
このモダマは世界一大きな豆ができ、その豆は幸せを呼ぶ豆として大切に扱われています。
莢はとても大きく人の腰辺りまでの大きさになり、中の豆も光沢がありアクセサリーなんかにもなるんです。
しかも、この豆、江戸時代にはなんと印籠にも使われていたそう。かの水戸黄門もこの豆の印籠を使っていたりなんかして。
そんなモダマ。
トレッキングや沢登りのツアーに参加すると見ることができますので、ぜひ探してみてくださいね。