西表島の滝
水資源の豊富な西表島
河川の数はなんと20以上にのぼります。
そんな西表島には滝も多く、滝を目指すトレッキングやカヌーのツアーも多く行われています。
西表島で最も有名なのがピナイサーラの滝ではないでしょうか。

このピナイサーラの滝、落差は約54mと沖縄県内で一番の大きさを誇ります。そし水量の多い時には海中道路からも見ることができます。名前の由来は髭が垂れ下がっているように見えることからこの名前になったそうです。ピナイサーラの滝の下は水量が多くひんやりとしていてとても気持ちいいんです。ぜひ、遠くから見るだけでなく、滝壺まで行ってみてはいかがでしょうか。
そして同じように有名なのがカンビレーの滝とマリユドゥの滝


日本の滝100選に選ばれたマリュドゥの滝と神の座を意味するカンピレーの滝。二つとも浦内川の上流にあります。
浦内川遊覧船で上流まで行きそこから徒歩で見に行くことができます。ツアーに参加しなくても見に行くことができるので手軽に西表島の自然を感じることができます。ただ徒歩で片道45分かかるので時間には余裕をもって向かいましょう。
その他にもナーラの滝、サンガラの滝、水落の滝、ゲータの滝、ユツン三段の滝などがあります。なんと言っても西表島の魅力は大自然です。色々なツアーがありますのでぜひ自分好みのツアーを探してみて西表島の自然を満喫してください。